7月28日(日)空き家再生を楽しむ座談会@北新地
突如として動き始めました!!
【空き家再生プロジェクト】
先日、淡路島移住予定の友人に誘われ淡路島に行ってきました。
なんとなくピンときて淡路島に行ったのですが、行く前に淡路島のことを調べていたら一目惚れをする物件を見つけ中を見せてもらってきました。
物件も場所もオーナーさんもとってもよかった✨
理想の物件の出会いは突然やってきます。
いろいろな問題はありますが、それも含めてみなさまと共有しながら空き家再生プロジェクトを進めていきたいと思います。
ということで、空き家再生プロジェクト第一歩として座談会を開催したいと思います。
今回手がけたいと思っている物件は淡路島の中心地の洲本にあります。
城下町の名残が少し残る通りに、築80年の元酒屋さんだった物件を使ってカフェ、ゲストハウス、レンタルスペースとして活用していきたいと思ってます。
放置される空き家の問題は様々あると思いますが、その中でも「建物の雰囲気はいいけど修繕費がかなりかかりそうで手が出しにくい」ということがあると思います。
家は住まなければどんどん傷んでいきます。
何年、何十年放置される前に再生をして人が住み続けられる家づくりができたらいいなと思っています。
古い家の再生でネックとなるのは修繕費や、どこの業者に頼むのかということだったり、自分でできるところはやってみたいけど誰に相談をしたらいいのかわからないということなどがあると思います。
私は空き家再生を通して、資金調達、修繕の方法、活用方法などサポートできたらいいなと思っています。
今回の物件は外観は趣のあるステキな建物ですが中は全面改修になります。
場所は洲本の中心地ですが商店街はシャッターが閉まっているお店が多く、閑散としています。
温泉があって、海も山も近く、とてもいい場所なのですが、観光客は大型のホテルへ、地元住民は大型ショッピングセンターに集中し昔ながらの街並みから人がどんどん消えていっています。
その一方で地元の人が指揮をとって「レトロこみち」を作り、若い人たちが集まってきておしゃれなお店が並び始めています。
物件、修繕費用の調達、修繕、お店づくりなど共有しながら空き家再生を進めていきたいと思っています。
今回は洲本ですが、空き家再生はいろいろな地域でできたらいいなと思っています。
空き家再生プロジェクトの第一歩として今回は北新地で空き家再生を楽しむ座談会を開催したいと思います。
・空き家再生に興味がある人
・田舎に移住したいと思っている人
・家づくりに興味がある人
・カフェをやりたい人
・ゲストハウスをやりたい人
・空き家があるけどどう活用していいかわからない人
・淡路島に興味がある人
・淡路島に移住したい人
などなど
みんなで集まってゆる〜く楽しくおしゃべりしませんか♪
この日は北新地のスナックをお借りして「スナックナオミ」というカフェをオープンしています。
ぜひお待ちしています☘
**空き家再生を楽しむ座談会@スナックナオミ in 北新地Candy**
時間 13時〜16時(お好きな時間にお越しください)
場所 北新地Candy
大阪市北区堂島1-5-1 エスパス北新地23 2F
連絡先 080-9757-2100(椿ナオミ)
参加費 無料
ドリンクを注文してください(コーヒー、紅茶、ソフトドリンクなど各1000円 お菓子つき)
0コメント